ココロの秘密は脳にある! 脳とココロのしくみ入門
これまで『ココロ』とされてきたことが、脳科学の発展により、
脳から説明がつくことが増えてきました。
私もかつて、脳とココロを結びつける為に、心理学の本を散々読みあさった時期がありました。
しかし、心理学の本を読んでも脳とココロが結び付けられる情報は
全くと言っていいほど得ることができなかったことを、30年たった今でもよく覚えています。
医学部で脳神経外科や神経内科の授業を受けても
脳の不思議やココロの問題を脳から教えてくれる内容は、いつまでたってもカリキュラムに出てきませんでした。
また、脳に関する情報も、医学の脳の本は病気のことが延々と述べられているだけで、
病気以外の脳の話が出てきたかと思えば、人間の脳ではなく、
ネズミやサルの実験結果を人の脳に活用して展開していることがほとんどといった状況でした。
そこで私は、臨床医をしながら大学院に進学して「人間の脳を知るには自分で研究するしかない」と悟り、
本格的に脳科学者としての道を歩み始めました。
多くの人の悩みやココロの問題も脳を知ることで解決できることがたくさんあります。
自分の脳に興味を持つことで、毎日が楽しくなり、周りにもいい影響をもたらすことができるとわたしは確信しています。
ぜひ、脳とココロのこと、わたしが提唱している脳番地のことを理解しながら、
「脳とココロのしくみ入門」(朝日新聞出版)を楽しみながら読んで頂きたい。
そして、多くの悩みにも脳からのアドバスをしていますので、生きづらさを感じている人にも読んでほしいと思います。
(「脳とココロのしくみ入門」加藤俊徳著より)