認知症予防に左手をもっと使おう! 右脳の強化書
「脳の強化書」シリーズの4作目、
を廣済堂より出版しました。
コンセプトは、
●認知症予防に左手をもっと使おう!
●マンネリ脳、マンネリ生活を自覚したら、左手を使ってみよう!
●仕事にいきづまったら左手を使ってないかも?
●今の自分を変えたい人、左手を使えば、必ず気が付くことがある!
●不器用な人は、右手しか使ってない? 左手を遊ばせておく手はありません!
です。
手がけて2年弱かかりましたが、
実際は、私が4歳から体験してきた左利きを、
右利きにして、さらには、両利きになる過程で、得たものです。
1.目の前に、消しゴムがあります。どちらの手でとりますか?
2.目の前に、箸があります。どちらの手でとりますか?
3.コップがあります。どちらの手でとりますか?
答え: わたしは、いちいち考えて決めてから、手にしています!
こんなめんどくさいことを継続しなければならなくなった過去50年ですが、
ようやく、その苦労?を「右脳の強化書―左手をもっと使えば弱点が逆転できる! ―
」
に表現できました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::